たらみ ゼリー日和

  • アレンジレシピ
  • 季節の楽しみ方
  • 商品紹介
  • 開発談話
  • たらみ ゼリー日和とは

アーカイブ

【アレンジレシピ】ひんやり!すいかジュレの岩塩トッピング

お盆を過ぎると秋の気配が漂ってくる。それでも日中はまだまだ暑くて暑くて・・・。 …

Read More 2020.09.07

【アレンジレシピ】抹茶パウダーで宇治金時アレンジ

かき氷などでおなじみの、抹茶と餡子を組み合わせた和の代表的な風味、それが「宇治金…

Read More 2020.08.31

暑中見舞いの筆をとめて、初夏のフルーツゼリー

春から夏にかけての風物詩、“メロン” のフルーツゼリー。甘くさわやかな風味が口い…

Read More 2020.07.28

ひんやり、フルーツジュレのシャーベットアレンジ

冷凍庫で器ごと、目安は30分から1時間程度と、冷やしすぎないのがポイント。案外少…

Read More 2020.07.03

【アレンジレシピ】京菓子「水無月」風アレンジ

夏越の祓(なごしのはらえ)という行事をご存知でしょうか? 神社の境内につく…

Read More 2020.06.26

【アレンジレシピ】ラムベースの爽やかカクテル「モヒート」風デザート

文豪アーネスト・ヘミングウェイが愛したことでも知られる、キューバ発祥のラム酒ベー…

Read More 2020.06.01

【アレンジレシピ】香ばしい焼きマシュマロをみかんジュレとともに

最近バーベキューでも人気のあるスイーツが焼きマシュマロです。 そんな焼きマ…

Read More 2020.05.11

新茶の爽やかな香りと愉しむフルーツゼリー

夏も近づく八十八夜。野にも山にも若葉が茂る♪ 立春から数えて88日目(5月…

Read More 2020.05.06

端午の節句のフルーツゼリー

端午の節句が男の子のお祭りになったのは江戸時代といわれており、 現在では5月5日…

Read More 2020.05.05

開発談話~「おいしい蒟蒻ゼリー」シリーズ

桜もいつしか盛りを過ぎ、春風が心地よい季節となってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでし…

Read More 2020.04.17